2011年11月30日水曜日

ResourceDownLoader をアップデートしました。(VersionCode: 19)

2011/11/30
・ダウンロード機能等、各種バグ修正
・各画面のUIの変更

よろしくお願いします。

ResourceDownLoader
https://market.android.com/details?id=net.fgml.ResourceDownLoader&feature=search_result

一度プログラムの整理をして軽くなったのですが、機能の修正によってまたサイズが重くなってしまいました...;

話題が変わるのですがいいサイトを見つけましたので紹介します。
androidアプリ開発者に限らず、javaを使用している方向けの話題です。
知っている方がいらしたら今更何を...と思われそうで恥ずかしいのですが..。

jarFinder
http://www.jarfinder.com/index.php/java
jarファイルがまとめてありますので色々探し回る必要がなくなりそうです。

2011年11月21日月曜日

ResourceDownLoaderの次回更新について

マーケットの更新情報欄にも記入したのですがこちらにもコピペして置きます。

2011/11/15
更新予定について
ダウンロードの仕組みを変更するため、
次回バージョンアップで2.3以上のOSに対応する予定になります。
これにより、ダウンロードのエラーが発生しにくくなっています。また、ダウンロードの失敗時にもダウンロード履歴から再度取得を行うことが可能になります。
ダウンロードしたファイルは/sdcard/download下に
統一して置かれる予定です。
他、ご指摘にありました取得中のアイコン表示内容を修正致しました。

後もう一点、起動時の画面をメニュー画面からし、シンプルなタブ表示の画面に変更致しました。(ResourceDownLoaderLiteのイメージになります。)

なお、次回アップデートは予定日はまだ未定になっています。
ご理解のほど宜しくお願い致します。

以上コピペ終わり。

コメントでいただいていた、通知が消えない現象について現在では消す手段は
別のページ、たとえばグーグルトップページでダウンロードを行うと通知が消えるようです。
もし消えない場合端末を再起動してください。
ご迷惑をおかけし大変申し訳ありません。

また、ダウンロードに失敗する場合や、エラー落ちする場合はメールにてご意見いただけますと
ありがたいです。その際にはどのような操作やどのページをDLして落ちたか等を教えていただけますと助かります。

ご協力をお願い致します。

MuteCameraをアップデートしました。(VersionCode: 3)

アップデート内容は以下になります。

撮影方法の修正、およびズーム機能の追加、ギャラリー呼び出し機能の追加になります。

よろしくお願い致します。


■補足
ギャラリー呼び出しについてはandroidに標準でインストールされているアプリの呼び出しを行うのですが、注意する点があります。
ギャラリーの機能はSDカードの中身の情報を読み出しているようなのですが、読み出しがちょっと遅く、また内容にズレがあるのです。
理由はギャラリーの仕様は調べてないので間違ってたら申し訳ないのですが、データベースにSDカードの内容(ファイルのパスなど)を記録して、そこから読み出してるのかなと。なのでしばらく放っておくとギャラリーの更新が行われるはずです。

2011年11月9日水曜日

ソースのサンプルを探していたら...

ソースのサンプルを探していたら気になったものがあったので。

以下細かい説明は省いてあります。※多少うろ覚えなんで間違ってるところがあるかもしれません。
こちらのページ左の広告枠から怪しい広告を発見。何やらか赤ちゃんの顔画像が作れそうです。(自分は英語読めない人なんで間違ってたらスミマセン)
ttp://android.bigresource.com/Android-Playing-YouTube-Content-in-WebView-8urZULTko.html

リンク先に行って、そのぺーじからインストーラをDLし、インストールして再度そのページに行きますと、こんな感じのページに飛びました。


ここで女性と男性の顔画像をアップします。

次にページ遷移すると母よりか父よりのどちらを選ぶかバーで調節します。

補足:この画像はなるべく正面顔でないと認識されないようでした。
認識できないと再度アップする画面に戻ります。

で、やっと作成開始かと思いきや、、







画像が出てくるものだと思ってたら、いきなりミニゲーム開始。
処理中にゲームして待っててねってことみたいですが、普通に処理中の表示で大丈夫な気がしますが(-_-;)

しかも、右下の赤ちゃんの数がライフのようで、細菌に当たると減っていき、なくなるとゲームオーバーのようです。

下手なのであっさりやられて途中で終わってしまいました。




そもそも上記のように書きましたが、この画面で単純にずっと待っていればよいのか、あるいはゲームを赤ちゃんの画像作成処理完了までにクリアすればよいのかわかりません;
(というかこれクリアあるの...?)

とりあえず、ゲームオーバーにならないように頑張っていたら、突然メッセージボックスが表示され、
何やら顔が画像から認識できないようなことを伝えられました;
で、顔画像アップの画面まで戻されました。

さっき認識できたんじゃなかったの....?
それ、ゲーム始まる前に伝えてくれないと意味なくないですか(´・ω...:.;::....    

で、目的地を知らされずに走らされてるような気分になって、どうでもよくなってこれ以上やってないのですが、なんでこんな記事を挙げたかといいますと、
最近某アイドルと子供を作ろうって記事が話題になっていましたので、似たようなのが既にある!と思ってのことです。


結構どうでもいいことなのですが。
時間があり後悔しても大丈夫な方はチャレンジしてみてはいかがでしょうか。.(´・;::: .:.;: サラサラ.

2011年10月1日土曜日

infobar iida UI が更新されてました。

今更なのですが、UIが新しいのアップされていたようです。

http://iida.jp/apps/for-infobar/theme-for-iida-ui/


自分はまだ、一つも追加してないですが...

このUIって非公式ですがカスタマイズを自作出来るようですね。
http://www45.atwiki.jp/infobar_a01/pages/26.html

興味のある方は是非。

ResourceDownLoaderの使い方 (webページのクイックメニューについて)

ブラウザを起動すると(デフォルトでは)左下に取得、上へ、下へのボタンがあります。

機能は以下になります。
取得ボタン:webページから取得をする
上へ:ページの上部へジャンプする
下へ:ページの下部へジャンプする















クイックメニューを非表示にするには、メニューからその他をタッチし、次にクイックメニュー表示をタッチします。





クイックメニューが非表示になります。




再度同じ手順を踏めば表示になります。

ResourceDownLoaderの使い方 (webページからダウンロードする)

ResourceDownLoaderの使い方を説明します。

webページからダウンロードを実行するには以下の手順を踏みます。


(1)ResourceDownLoaderを起動し、Browserボタンをタッチします。





(2)画面左下の取得ボタンを押下します。
























(3)OKボタンを押下します。





















取得が完了されると、左下に完了されたという通知が表示されます。


(4)取得した画像を確認するには、(1)の画面でExplorerをタッチします。
downloadフォルダが表示されます。(保存先を変更していた場合はそのフォルダが表示されます)
ダウンロードを実行したwebページのURL名のフォルダがありますので、これをタッチします。






















(5)(4)で選択したサイトの下にwebページのタイトル名のフォルダがありますので、これをタッチします。























(6)(5)で選択したフォルダの下に取得した画像があります。






















(7)任意の画像ファイルをタッチすると、画像が表示されます。






















以上になります。

画像貼り付けテスト


ResourceDownLoader をアップデートしました。(VersionCode: 17)

2011/10/01
・各種バグ修正
・ダウンロード機能をブラウザ機能に統一
・デフォルトダウンロード先をdownloadフォルダに変更
・他

よろしくお願いします。

ResourceDownLoader
https://market.android.com/details?id=net.fgml.ResourceDownLoader&feature=search_result

2011年9月29日木曜日

次回ResourceDownLoaderのアップデートについて

近日、ResourceDownLoaderのアップデートを致します。
それに伴い、対応OSバージョンを2.2以降に引き上げを致します。

何卒ご了承ください。

2011年9月20日火曜日

ResourceDownLoaderLiteの配信停止を致しました。

本日、ResourceDownLoaderLiteの配信停止を致しました。
ResourceDownLoaderの体験版として配布していたのですが、
ResourceDownLoaderの機能が増えてきたため、体験版とは少し異なってきたためです。

誠に勝手ながら、ご了承ください。

余談ですが、ResourceDownLoaderのアップデートを近日公開予定です。

2011年9月8日木曜日

MuteCameraをアップデートしました。(VersionCode: 2)

アップデート内容は以下になります。

保存時に振動して、保存処理を開始したことをわかるようにした。
保存時に表示する文言を修正しました。

追加の機能はありません。

よろしくお願い致します。


カメラって作るの難しいですね。
追加の機能を考えてはいるのですが、うまくいかない。
時間が空けばまたチャレンジしてみましょうかねぇ...。

ResourceDownLoader をアップデートしました。(VersionCode: 16)

ResourceDownLoader をVersionCode: 16へアップデート致しました。

アップデート内容は各種バグの修正になります。
追加機能としてはブラウザで画面を長押しした際に、表示するメニューに
ブラウザの一番上と一番下にジャンプする機能を追加しました。

更新内容を控えていなかったので、大まかになってしまいましたが、上記の
内容で認識していただければ幸いです。

よろしくお願い致します。

2011年8月21日日曜日

ResourceDownLoader をアップデートしました。(VersionCode: 14)

 ResourceDownLoader をVersionCode: 13→14へアップデート致しました。

アップデート内容は以下になります。

・ブラウザ,ダウンローダ機能
ダウンロード時のファイル名の設定処理の修正

・ブラウザ機能
google chromeのブックマークファイル参照

よろしくお願い致します。

2011年8月13日土曜日

ResourceDownLoader をアップデートしました。(VersionCode: 13)

ResourceDownLoader をVersionCode: 12→13へアップデート致しました。

アップデート内容は以下になります。
ブラウザ機能
・ページ遷移毎に自動でダウンロードできる設定機能を追加
メニューから設定を変えられるほか、設定画面からも切り換えることが出来ます。

・ダウンロードの保存方法を変更
従来は対象のURLのtopアドレスをフォルダ名にしていましたが、さらにtopアドレス下に表示中のページタイトルのフォルダを作成し、そこにダウンロードするように変更致しました。

・文言の修正

前回の修正項目に抜けがありました。
・他のブラウザから本プリケーションを呼び出すことができる機能を追加しました。

よろしくお願い致します。


今回の機能追加で個人的には、自動取得機能によるながら取得できるところがよい考えています。
早めに作っておくべきでした;
※メニューから再度選択することで、機能のON,OFFができます。

今後は取得したファイルを他と連携出来たら面白そうだなと考えています。(考えてるだけですよ;)

2011年8月9日火曜日

ResourceDownLoader をアップデートしました。(VersionCode: 12)

ResourceDownLoader をVersionCode: 11→12へアップデート致しました。

アップデート内容は以下になります。

・ブックマーク参照機能の修正
従来ではブックマークと履歴が混在して表示されるバグがあった。
これを修正。

・ブラウザメニューの整理
レイアウトを変更。

・メニューアイコンの設定
各画面のメニューにアイコンを設定。

・アプリケーション間の呼び出し連携機能の追加
ブラウザ画面で、表示中のページのURLを他のアプリケーションへ渡せる機能を追加。

・標準ブラウザからのアプリ呼び出し機能
ブラウザ画面で、表示中のページのURLを標準のwebブラウザへ渡せる機能を追加。

よろしくお願い致します。

2011年8月2日火曜日

AC Adapter JUPITRISを注文しました。

AC Adapter JUPITRISが再入荷されてました。

発売日に速攻で売り切れてがっくりしたんですが、何とか注文できてよかったです。

買い逃した人は、再度購入するチャンスです。既にシルバーが売り切れになってますが;
ttp://iida-auonlineshop.kddi.com/disp/CSfDispListPage_001.jsp?dispNo=005021&AF=iip001

追記
で、思ったのがこれコンセントにさす時に他のプラグにすっごい邪魔になる。orz
コードが1m位?で短いので不便だし。
外出時にさりげなくオサレアイテムとして使う分にはいいんでしょうけど。購入予定の方は注意して下さい。


2011年7月17日日曜日

INFOBAR A01で実機デバッグするための環境について

先日INFOBAR A01を購入したので早速開発環境の準備をしました。
こういうのって、一回用意したら後はあまりいじらないので、
色々忘れてました。
ので以下にメモを残します。

2012/01/08 追記
これから開発環境を一から用意する場合、以下のiniファイルの設定の手順を踏まずに、
Eclipse Classic 3.7.1とandroidのsdkのインストールでこと足りるかもしれないです。
自分はそうでしたので、、ただし、なぜうまく動くのかはわかっていません。


※うろ覚えなんで、若干手順が異なるかもしれません。
参考にされる場合には自己責任で行ってください。

(1)以下のサイトからUSBドライバをダウンロードしてきます。
http://k-tai.sharp.co.jp/support/a/infobar_a01/download.html

(2)展開してINFOBAR A01_driver.exeを実行しドライバをインストールします。

(3)以下のサイトからusb_driver_SHARP_r3.3.zipをダウンロードしてきます。
http://k-tai.sharp.co.jp/support/a/infobar_a01/download.html

(4)展開すると、android_winusb.infがありますのでこのファイルを開きます。
すると、[Google.NTx86]下に次の設定項目がありますので、これをコピーします。

; SHARP INFOBAR A01

%CompositeAdbInterface%     = USB_Install, USB\VID_04DD&PID_944B&MI_05
%CompositeAdbInterface%     = USB_Install, USB\VID_04DD&PID_9454&MI_01
%CompositeAdbInterface%     = USB_Install, USB\VID_04DD&PID_9455&MI_01
%CompositeAdbInterface%     = USB_Install, USB\VID_04DD&PID_9466&MI_02

(5)既存の開発環境のandroid_winusb.infを開き、[Google.NTx86]下に追加し、保存します。

※備考
以前はこのandroid_winusb.infファイルが、android-sdk-windows\tools下にあったような気がするのですが、開発環境の更新後(SDKの更新だったような気がします)、以下のパスに移動された気がするので、見つからない場合は以下を探してみてください。
\android-sdk-windows\extras\google\usb_driver\android_winusb.inf

(6)INFOBARの設定
端末設定→アプリケーション→提供元不明のアプリのチェックをする。
端末設定→アプリケーション→開発→USBデバッグのチェックをする。
[疑似ロケーションを許可]、[スリープモードにしない]は必要ならばチェックする。

(7)INFOBARを接続する。
デバイスとして認識失敗してもしなくても次へ

(8)PCのデバイスマネージャーを起動し[他のデバイス]に
Android***のような名前が表示されます。(控え忘れました;)
以下のようなデバイス名で認識されます。
これを右クリックして、ドライバの更新します。
(ドライバの検索先は、先ほど更新したandroid_winusb.infがあるディレクトリを指定)








(9)認識に成功すれば、以下のように端末がPCで認識されるはずです。
されたら完了。








※補足
INFOBARにはPCとの接続モードが以下のようにあります。
(a)カードリーダーモード
(b)高速転送モード
(c)MTPモード

(a)と(b)のそれぞれのモードで、PCに認識させるには、
それぞれのモードに切り替えて、上記の(8)を行う必要がありそうでした。
(c)は未確認です。





2011年7月4日月曜日

blogを作成しました。

FGMLといいます。

androidに関係する記事を中心に、投稿する予定です。
また、AndroidMarketに出品しているアプリの使い方等も
ご紹介していきます。


よろしくお願い致します。