2012年5月6日日曜日

ダウンロードマネージャについて

ダウンロードマネージャについていい記事があったので紹介します。
 試してみてよさそうなら組み込んでみたいと思います。
 http://trumpetlily777.blog.fc2.com/blog-entry-25.html(りりーの幸せ日記様)

2012年2月5日日曜日

ResourceDownLoader をアップデートしました。(VersionCode: 21)


ResourceDownLoaderをタブレット向けに画面構成の修正をしました。
宜しくお願いします。

ResourceDownLoader
https://market.android.com/details?id=net.fgml.ResourceDownLoader&feature=search_result

タブレットで使用するときって、スマホと違って画面を縦持ちではなくて、横にすることが多いかもしれない。って考えまして、その時にタブで画面分けしてたら画面がその分もったいないんですよね。
なので従来に戻しました。ころころ変わって本当に申し訳ありません。

また、タブレットでこのブラウザを使用するときに横画面だと画面下のクイックメニューに戻るボタンが追加で表示されます。これはなるべく指の動く範囲でよく使うボタンを入れたかったためです。
タブレットのサイズが大きくなればなるほどわざわざハード側の戻るボタン押すのめんどくなりますからね。

2012年2月3日金曜日

iida uiの移植について

こちらのブログ様でiida UIの移植について記事を書かれていました。 http://nene.ni-moe.com/Entry/60/ 参考にどうぞ~。てかすごいですねぇ。

infobar usb 接続をしよう(提案)

よくこのブログにinfobarのusb接続方法を検索されてくる方がいらっしゃいますので簡単にですが説明します。

まず、PCとinfobarをusbケーブルで接続して下さい。

ちなみにこのケーブルだと充電とストレージモードの切り替え作業が必要ないっぽいです。


次に画面上から(画像の赤枠あたり)をなぞります。


すると、次の画面のように上から新しい画面がおりてきます。



この画面になったら[USB接続]をタッチします。


[USBストレージをONにする]をタッチします。
これで端末側の操作は終わり、しばらくするとPC側で認識され、後はUSBメモリのように扱えます。


自分も説明書読まない人なんで説得力無いけど、ちゃんと説明書を読もう(提案)
接続を終了したい場合はちゃんとPC側の操作も忘れずにね。
下の[au INFOBAR A01 の取り出し]のところクリックすること。
そしたら端末側の[USBストレージをOFFにする]をタッチする。


このとき数秒しないと端末側でストレージ(sdカード)は使用できないので注意です。

そういえば話変わるんですが、このストレージモード中のときexpriaではインターネット出来たのにinfobarでは出来ないんですよね。
やっぱりライフログと関係あるのかな。ブラウザ使用中は閲覧情報をsdカードの中に情報詰め込んで定期的にシャー○かa○に送信してるんかなぁ。わからんけど。
まぁもしかしたら"そういう"名前のアプリ名だけで何もしてないのかもしれないけど、auの対応みてもあやしいなと思いますよねぇ。 

2012年1月21日土曜日

過去に作ったブログを発掘した…。


たまには全く関係ない話題を入れます。誰得な記事なんでお急ぎの方はスルーでお願いします。


コードギアスというアニメで新作が始まるアナウンスが結構前からあって何の気なしに調べてたらエライもの見つけた。


2009年頃ですから、自分とってちょうどフィギュアスクラッチのブームが来た頃ですね。
一個も完成せずでしたけど。
そのころ作ってたブログ(ttp://fuglog.blog39.fc2.com/)が上記のコードギアスで検索してたらでてきた。しかも画像検索で。Σ(゚Д゚)
全然更新しなくなって記憶から飛んでたんで、なくなってもおかしくないのに。
なつかしいなぁ。一人同窓会というか、いわゆる黒歴史みちゃった気分に近いものがありますね;

それにしてもリンクはったブログ様はほとんど更新してないようですね、、、。
モチベーションが下がったら巡回してたもんですが;
ニコニコ動画でも作成風景をアップしている方がいらっしゃってうれしかったものですね~。

たまにはフィギアでもつくろうZE
http://www.nicovideo.jp/watch/sm724347

でもこの動画も、最近更新してないようですね。
と思ったら、つい最近までブログの方は更新していたようです、根気の強い方ですね。
ttp://morix2.blog116.fc2.com/


きっとこのブログもいずれそうなるんでしょうけど。アプリ開発自体をやめるまでは更新情報掲載の為にちょくちょく更新致します。アンドロイドもいつまでブームかわからないですし、windows phoneの
アプリ開発は今のところ考えてないしね…。

しかし、このブログ見つかったのはいいんだけどログインできないし、使わなくなったブログ残しておくの気持ち悪いんで消したんですけどね。困った。


ちなみに上記の新作情報はこちらをどうぞ。
http://akiba.kakaku.com/hobby/1201/19/194500.php

補足
今後こんな感じでアンドロイドと関係ない記事アップするかもです。
個人でやっているのでそもそもブログ趣味とかで分ける必要もないですしね。

2012年1月17日火曜日

MuteCameraをアップデートしました。(VersionCode: 4)

アップデート内容は以下になります。

撮影方法の変更、画面構成の変更、プレビュー機能の追加になります。

よろしくお願い致します。

MuteCamera
https://market.android.com/details?id=com.fgml.CameraTest&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsImNvbS5mZ21sLkNhbWVyYVRlc3QiXQ..

あともう一点、前回のアップデートが正常に出来ていませんでした。
申し訳ありませんでした。

ResourceDownLoaderの更新が落ち着いたので、しばらくはこちらの更新に移る予定です。

話は変わるのですが、今回のアップデートで変なことにはまってしまったので挙げておきます。
新しいバージョンをアップロードして有効にすると、以下の画像が表示されました。



画像の赤文字で書いてあることの意味が一回見ただけではわからなかった。
おかげでバージョンの確認とか関係ないことしていました。 orz

片方を無効にすると問題ないようです。
とりあえず、有効になっているバージョンが二つあるのでどちらか無効にしてくださいってことだと解釈しました。

今までのアップロードの手順踏んで、いきなりこんな文章赤文字で出されたら、アップロードしたほうのアプリが原因って普通考えますよね。
前のアップロード手順に戻してくれないかなぁ…。

2012年1月10日火曜日

Missing Translationのエラーについて

Missing Translationというエラーの解決法をメモしておきます。

プロジェクトのプロパティを開きます。
画像のようにSeverityをWarningに変更することでエラーを回避できます。




android sdkの更新をしてからエラーが頻繁に起こるようになった...。
今までよりもエラーチェックが厳しくなったんでしょうかね。

変更の際にはこの警告を回避しても大丈夫か判断したうえで変更をして下さい。