2012年2月5日日曜日

ResourceDownLoader をアップデートしました。(VersionCode: 21)


ResourceDownLoaderをタブレット向けに画面構成の修正をしました。
宜しくお願いします。

ResourceDownLoader
https://market.android.com/details?id=net.fgml.ResourceDownLoader&feature=search_result

タブレットで使用するときって、スマホと違って画面を縦持ちではなくて、横にすることが多いかもしれない。って考えまして、その時にタブで画面分けしてたら画面がその分もったいないんですよね。
なので従来に戻しました。ころころ変わって本当に申し訳ありません。

また、タブレットでこのブラウザを使用するときに横画面だと画面下のクイックメニューに戻るボタンが追加で表示されます。これはなるべく指の動く範囲でよく使うボタンを入れたかったためです。
タブレットのサイズが大きくなればなるほどわざわざハード側の戻るボタン押すのめんどくなりますからね。

2012年2月3日金曜日

iida uiの移植について

こちらのブログ様でiida UIの移植について記事を書かれていました。 http://nene.ni-moe.com/Entry/60/ 参考にどうぞ~。てかすごいですねぇ。

infobar usb 接続をしよう(提案)

よくこのブログにinfobarのusb接続方法を検索されてくる方がいらっしゃいますので簡単にですが説明します。

まず、PCとinfobarをusbケーブルで接続して下さい。

ちなみにこのケーブルだと充電とストレージモードの切り替え作業が必要ないっぽいです。


次に画面上から(画像の赤枠あたり)をなぞります。


すると、次の画面のように上から新しい画面がおりてきます。



この画面になったら[USB接続]をタッチします。


[USBストレージをONにする]をタッチします。
これで端末側の操作は終わり、しばらくするとPC側で認識され、後はUSBメモリのように扱えます。


自分も説明書読まない人なんで説得力無いけど、ちゃんと説明書を読もう(提案)
接続を終了したい場合はちゃんとPC側の操作も忘れずにね。
下の[au INFOBAR A01 の取り出し]のところクリックすること。
そしたら端末側の[USBストレージをOFFにする]をタッチする。


このとき数秒しないと端末側でストレージ(sdカード)は使用できないので注意です。

そういえば話変わるんですが、このストレージモード中のときexpriaではインターネット出来たのにinfobarでは出来ないんですよね。
やっぱりライフログと関係あるのかな。ブラウザ使用中は閲覧情報をsdカードの中に情報詰め込んで定期的にシャー○かa○に送信してるんかなぁ。わからんけど。
まぁもしかしたら"そういう"名前のアプリ名だけで何もしてないのかもしれないけど、auの対応みてもあやしいなと思いますよねぇ。